The Signs of Jesus (II)
The Christmas Present
John 4:43-54


Last time we were here we read about a wedding that took place about 2000 years ago. At that wedding Jesus did his first miracle. By doing that, He revealed his identity and his mission to His disciples. When they saw this, they put their trust in him.

In Japan when there is a wedding, it is the custom for guests to give the bride and groom money, and the bride and groom give their guests presents. But in Western countries, it is the guests who give presents to the bride and groom. These days many new couples use mail-order catalogs for their guests to choose presents to give them from.

I think that gift giving can be an important way to express love and appreciation for someone. And I think gift catalogs are convenient, because when you know what someone wants, it makes it easy to decide what to get them.

However, at the same time, I think that these catalogs can take away the personal touch of choosing a present, as well as the excitement and anticipation of discovering what somebody has personally chosen for you.

Also, I think that giving someone a gift catalog to get them to buy you a present reflects that we often take it for granted that we will be given something. And it places a limitation on what we can expect to give or receive.


So I was surprised and disappointed to read in the newspaper recently that people in some countries have started to give gift catalogs to family and friends to choose, believe it or not, Christmas presents from.

It just sounds so commercialized. Where have the joy and thanksgiving of hope and anticipation in giving and receiving gone? I don’t know! Maybe we think that we are actually helping other people by reducing their annual Christmas shopping stress.

But, using these catalogs creates big limitations. First, it reflects the limitations of our own expectations. “This is what I think I need. This is what I want. Please give me this.”



And when we do this, we therefore put a restriction on the giver. The giver becomes obliged to give what we have requested, instead of what they might have actually wanted to give us.

The servants and the disciples at the wedding in our previous talk certainly didn't expect what Jesus was going to give, or how He was going to give it. But that did not stop Jesus. Jesus did the unexpected.


And now Jesus has returned to that same town. But when he gets there, he is suddenly met by a royal official.


This royal official has a problem. He has a need. His son is sick. He cannot help his son. The doctor cannot help his son. His son is dying, and he has lost hope.



But then comes the news that Jesus has returned to Cana. Jesus the miracle worker. Could Jesus help?


He has many servants – he is a royal official. But for this task, he must go himself. So he starts his urgent journey, about 26 kms. He has put his hope in Jesus: hope that he will find Jesus; hope that Jesus will come with him; hope that Jesus will heal his son; hope that he won't be too late.



However, just like in our previous story, this hope that he is putting in Jesus also shows his own limited understanding of who Jesus is. And because his view was limited, he didn’t understand what Jesus could give, or how Jesus could give it.


First, he thought that if Jesus was going to heal his son, he would actually have to bring Jesus to where his son was. The official never imagined that Jesus would be able to heal someone who was 26 kms away. He had a limited view of Jesus.

Second, he thought that Jesus would have to arrive and heal his son before he died. He saw death as being final. If the boy was sick, then Jesus could come and heal him. But if his son died, then he reasoned that the situation was beyond even Jesus being able to help. Again, he had a limited view of Jesus and what Jesus could do.


He thought that Jesus was limited by the laws of nature.


But as we saw last time, Jesus actually controls the laws of nature.

Actually, the crowd had no doubt heard about this already. In fact, it seems that they had a growing demand for Jesus to entertain them with more miracles. And so, in frustration, Jesus declared:

"Unless you people see miraculous signs and wonders," Jesus told him, "you will never believe." (John 4:48)


Though Jesus is addressing the official, He is talking to the whole crowd there. The problem was that the people were tending to focus on the miracle, and not on the One who actually did the miracle.

But Jesus wanted to teach this official something. Jesus could have gone and healed his son, just as he wanted.


The royal official had a need: his son was dying. He had an expectation: the other doctors had failed, but Jesus could heal his son. This was his so-called gift catalog for Jesus the miracle worker: “You come to my son and make my son better!”


That is what he expected from Jesus. But he didn’t expect anything more from Jesus. His understanding of the problem was limited. His understanding of what Jesus could do was limited. And so was his understanding of how Jesus could do it.


The official trusted in Jesus, but only as far as his own eyes could see.In other words, if he was with Jesus, and Jesus was with his son, and Jesus healed his son, then he would believe in Jesus.

But Jesus wanted to give much more. Jesus wanted more than to just make his son better.


Jesus wanted this man to know who He really was. Jesus wanted the official to trust Him completely. Jesus wanted this man to have total faith in Him.


And it is interesting that, in order to do so, Jesus actually denied the official’s request.

The royal officials request was desperate. “I beg you, please come now, quickly, before my child dies!”


But Jesus did not go. In fact, Jesus told the Royal official to return home by himself: “You may go. Your son will live.” (John 4:50a)

Now the man is faced with a dilemma. He is faced with the greatest challenge of his life. His son was dying so he went to get Jesus, to take him to heal his son personally. But Jesus has declared that he would heal that child without even going there. He would heal the child without even touching him.

What will he do? He thought he could trust Jesus to heal his son from that sickness. He thought that Jesus could save his son from death. And Jesus says that he will. In fact, Jesus says that he has! “You may go. Your son will live.”



The problem for the father is that he has not seen it happen. There is a saying: “seeing is believing.” But Jesus was telling this father to believe without seeing. Jesus was telling the man to trust Him. Jesus was challenging the man to have faith in Him.


What would he do?

“The man took Jesus at his word and departed.” (John 4:50b)

Somehow, he was able to trust Jesus without seeing any supernatural sign. He had no way of confirming this trust. There were no phones or email. All he could do was to trust, and then start the long 26 km walk back home, without Jesus. And that is what he did. With faith, believing comes before seeing!



And it was at this exact time that the servants watching over the son at home saw that he got better. So, some of them set out for Cana to tell their master this good news.

“When did it happen?” “What time did he get well?” he quickly asked the servants.

And so the servants told him when the fever had left his son. The boy had been dying, but they could tell him the exact time that he got better. In other words, it was not a gradual event, but an instantaneous healing! And then the royal official realized that his son had been healed as soon as Jesus had said: “Your son will live.”


This was great news! His son had been healed. This was, of course, what the royal official had wanted. That is why he had gone to get Jesus.

But now he was faced with a new dilemma. And this new problem was not limited to his son’s physical health.


If Jesus had gone with the official and healed his son, then He would have just responded within the limitations of that man’s expectations. That would have been the end of the story.

But Jesus actually healed the child without even going there; without even touching him; without even saying anything – just by His will. So it was not only Jesus’ actions, but Jesus Himself, who was beyond the official’s expectations.


Now what would he do? He had limited his understanding of Jesus. That understanding had been wrong. Now, he had to change his view of Jesus.

And that is what he did!

At first, he thought his problem was that his son was sick. This problem was limited to the physical world. And so the answer he sought was also limited to the physical world.

But when Jesus healed his son, the official realized that Jesus was there to deal with more than just physical problems. Jesus wasn’t limited by the physical world, but rather had authority and control over the physical world. Jesus wasn’t limited or controlled by sickness or death, but rather had authority over life.

So, through changing the water into wine, and by healing the official’s son, Jesus was throwing out the challenge to know who He really is. Notice that John refers to this event as Jesus’ second miraculous sign. And as we read last time, John concludes his gospel by telling us that:

“Jesus did many other miraculous signs in the presence of his disciples, which are not recorded in this book. But these are written that you may believe that Jesus is the Christ, the Son of God, and that by believing you may have life in his name.” (John 20:30-31)

So, this challenge was not only for the official. It was not just for his family, or his servants, or the other people in the village. That same challenge is there for us.


John has recorded these signs of Jesus to challenge our understanding of who Jesus really is. And what better time for us to take up this challenge than at Christmas.


We have all seen Christmas nativity cards: the stable, the manger, Joseph, Mary and the baby Jesus. We are familiar with those traditional images.

But in the Bible, Matthew records the announcement of Jesus’ birth like this:

(Matthew 1:21) She (Mary) will give birth to a son, and you are to give him the name Jesus, because he will save his people from their sins."

On that first Christmas night, this was not a present that Joseph and Mary had been expecting. Even if they had had a catalog, I am sure that they would never have thought of asking to be given care of the savior of humanity.

What do you know about Jesus? What have you ever expected from Him? What would you like to expect from Him?

This Christmas, I want to challenge each of us to consider if our own understanding of Jesus is limited by our traditions. We have just seen that He is the One who controls nature. He is the One who has authority over life. And He came to save us from our sins.


As we look at our own lives, and as we look inside our own hearts, let us not limit our expectation of Him.


No matter who we are, or where we are, if we ask Jesus to come and help us, then He will give us the same positive answer that He gave that official.


This is the Christmas present that He has prepared for us. This is His personal touch. Just by believing in Him, we shall receive the gift of eternal life in His name.


Is that on your Christmas list this year?

イエス様のしるし(2)
クリスマスプレゼント
ヨハネ4章43−54節


前回、私たちはおよそ2000年前に起こった結婚式でのできごとを通して、学びました。その結婚式でイエス様は、初めて奇跡をなさったのでした。そのことを通して、イエス様は、ご自分の存在を表され、弟子たちへの使命を示されました。弟子たちが、この奇跡を見ることによって、イエス様を信じたのです。

日本では、結婚式が行われるとき、招待された人たちが花婿や花嫁に祝儀を送り、花婿や花嫁から出席した人にプレゼントを渡すのが一般的です。しかし西洋の国々では招待された人たちが花婿や花嫁にプレゼントを渡すのが一般的です。近ごろでは、多くの新しいカップルが招待者に贈り物を選んでもらい、配達してもらうメール注文カタログを利用しています。

私は、贈り物を送ることは、相手の人に愛情や感謝を表すとても大切な方法だと思っています。確かにギフトカタログは便利です。だれが何をほしいか分かるし、何を送るかを簡単に決められるからです。

しかし、同時にカタログを利用しての贈り物はその人その人のために何を選んだらいいかを考えたり、その人が何を望んでいるのかを発見することを楽しんだり予想したりすることを取り去ってしまうことになると思うのです。

それに、ギフトカタログを渡して相手の人にプレゼントを贈るということで、私たちは何かを与えられるということが、何か当たり前のようにとらえられているということになると思うのです。そして、それは与えたり受け取ったりすることへの期待感を縮めてしまうことになると思うのです。

私は最近、いくつかの国で家族や友だちの間でクリスマスプレゼントにもこのギフトカタログを利用しているということを新聞で読み、驚きと失望を感じました。


何とも言えませんが、あまりにも営利的に聞こえます。物を与えたり、受け取ったりすることへの期待感や贈り物が何なのかを予想する楽しみはどこに行ってしまったのでしょうか。おそらく、私たちが毎年クリスマスで何を買うかやきもきする気持ちを少なくするのに役立っているのだと思います。

しかし、ギフトカタログを利用することは、プレゼントを何にしようとあれこれ思いめぐらすことを大きく阻んでいると思います。第一に、私たち自身が「これは必要だと思うものです。これは私がほしいものです。これを私に下さい。」といった期待感に歯止めをかけることを表しています。

それに私たちがこのギフトカタログを利用することは、送り手にも制限をかけることになります。送り手は、受け取り手に本当に送りたかったものではなく、カタログに載っているものしか送ることができないからです。

しもべや弟子は、私が前回お話しした結婚式でイエス様が何を与えて下さるか、またどのように与えて下さるかを予測することはできませんでした。しかし、そのことがイエス様のなさることの妨げとはなりませんでした。イエス様は誰もが予想だにしなかったことをなさったのです。

さて、イエス様は以前奇跡を行った同じ町に戻ってきました。しかし、イエス様がそこに到着すると、まもなく王室の役人に会うことになるのです。

この王室の役人は問題を抱えていました。彼には助けが必要でした。彼の息子は、病気にかかっていたのです。彼は、自分の息子を助けることができません。医者も助けることができません。彼は、死にかかっていたのです。そして、もはや望みを失おうとしていたのです。

しかし、そのとき、イエス様がカナに戻ってくるとの知らせが届きました。奇跡を行ったイエス様が。はたしてイエス様は彼の息子を助ける事ができるのでしょうか。

彼には、多くのしもべがいました。彼が王室の役人だったからです。しかし、この件については、彼自身が動かなければなりませんでした。そこで、彼はおよそ26kmの緊急の旅に出かけることになったのです。彼は、イエス様に対する望みを持っていました。すなわち、イエス様を見つけられるという望み、イエス様をお連れする望み、自分の息子をいやして下さるという望み、手遅れにならないという望みを。

しかしながら、前回のお話にもあったように、彼がイエス様に対して望んだことは イエス様がどのようなお方であるかについて彼の理解できる狭い範囲にとどまるものでした。彼がイエス様をどのような方か正確にとらえることができなかったために、イエスがなそうとしていること、またどのようにそのことをさされようとしているか見当もつきませんでした。

第一に、彼はイエス様が息子を癒して下さるのなら、息子がいるところにイエス様をお連れしなければならないと考えました。役人は、26km離れたところの人を癒やすことができるなどとは夢にも思っていませんでした。彼が、イエス様にも力が及ばないととらえていたからです。

第二に、彼は息子が亡くなるまでにイエス様がその場に到着しなければならないと思っていました。彼は死が全ての終わりだと考えていました。もし、息子が病気なら、イエス様が来て息子を癒して下さると思っていました。しかし、もし息子が死んだなら、たとえイエス様でも助けることができないと思っていました。つまり彼はイエス様には何がお出来になるのかそしてイエス様がお持ちの無限の力に対する理解力に 欠けていたのです。

彼は、イエス様の力が自然の法則下に置かれていると思っていました。

しかし、私たちは先回、イエス様が自然をもご支配していることを見ました。

確かに、その群集たちは、すでにこのことを聞いていたはずです。事実、彼らは、イエス様がもっと多くの奇跡をおこして自分たちを喜ばせてもらえるよう益々その 要求をエスカレートしていったようです。

そこで、イエス様はもどかしそうに言い放ったのです。
「あなたがたは、しるしと不思議を見ない限り、決して信じない(ヨハネ4:48)」

イエス様は役人に話をしたのですが、そこにいる群集すべてにも話したのです。問題は、人々がただ奇跡のみに目を奪われていて、奇跡をなされた方に気持ちが及んでいなかったということです。


しかし、イエス様は役人にあることを教えたかったのです。イエス様は、息子のいるところに出向き、息子を癒すこともできました。役人が望んでいたように。

王室の役人には、問題がありました。彼の息子は死に瀕していたからです。彼には、希望がありました。他の医者はさじを投げたけれども、イエス様なら癒すことができると。これこそまさに“あなたが私の息子のところに来て息子の病気を治してください”と 役人から奇跡の行い手であるイエス様に送られたギフトカタログにあたるのではないでしょうか。

それが、彼のイエス様に対する期待だったのです。しかし、彼はイエス様からこれ以上の何かを期待していませんでした。彼の抱える問題に対する理解は限られたものでした。彼のイエス様がなされることに対する理解は限られたものでした。そしてイエス様がどのようにみ業をなされるのかについても同じように限られたものでした。

その役人は、イエス様を信じていましたが、彼が目に見える範囲でのことだったのです。つまり、彼がイエス様とともにいて、イエス様が彼とともにいれば、息子を癒してくれる、そしてそのことでイエス様を信じるようになるということなのです。

しかしイエス様はそれ以上のものを与えることを望まれたのです。イエス様は、彼の息子を単によくするということ以上のことをなしたかったのです。

イエス様は、この男にご自身がどのような方かを知ってほしかったのです。イエス様は、役人に徹底的にご自身を信じてほしかったのです。そして、イエス様に対する完全な信仰をもってほしかったのです。

そして、興味深いことに、そのようにするため、イエス様は役人の要求を受け入れませんでした。

役人は「どうか、わが子が死ぬ前に、今すぐ来て下さい。」と必死に願ったのでした。


しかし、イエス様は、出かけませんでした。イエス様は役人に「帰って行きなさい。あなたの息子は直っています」と言って、一人で家に帰るように言われました。

さて、役人はジレンマに陥りました。彼は、突然思いがけなかった生涯の中で最大のチャレンジに遭遇したのです。彼の息子は死のうとしています。彼は、イエス様を息子のもとに連れていき、息子を癒してほしいと思っていました。しかし、イエス様はご自身が行かなくても息子を癒すと言われたのです。しかも、彼に触れることさえなしに。

彼は何をするつもりなのでしょう?彼は、息子を病気から癒して下さると思っていました。彼は、イエス様が息子を死から救って下さると考えていました。そして、イエス様は彼の息子を死から救い出すと言われました。 事実イエス様は息子の病は癒されたと宣言されました。 さらに彼に「家に帰りなさい。あなたの息子は直っています」と言われました。

父親にとっての問題は、彼が何が起こっているのかを見ていなかったということです。「百聞は一見に如かず」ということわざがあります。しかし、イエス様は父親に見ないで信じるように言われました。イエス様は、この男にイエス様を信じるように言われました。 そしてこの男にイエス様を信じる信仰をもつように強く促したのです。

彼は、何をしたでしょうか?

「その人は、イエスが言われたことばを信じて、帰途についた(ヨハネ4:50b)」

ともかくも、彼は超自然的なしるしを見ずに、イエス様を信じることができました。役人には 自分の目でまだ見ていないにもかかわらずイエス様の言葉を信じ息子が助かったと信じたことが正しい事だったか否かを確かめる術はありませんでした。電話もe-mailもありませんでしたし。彼にできることは、信じることだけでした。そしてまた26kmの家路までの道のりをイエス様をお伴することなく出発したのでした。それが、彼のなしたことです。信仰とは見ることなしに信じることです。

そして、ちょうどそのとき、家で息子を看病していたしもべ達は息子が良くなるのを見届けたのです。そこで、彼らのうちの何人かがこの良き知らせを主人に伝えるために出かけました。

「いつ、そのことが起こった?息子は何時によくなった?」と役人はとっさにしもべに尋ねました。

すると、しもべは息子の熱が引いた時間を伝えました。息子は死にかけていました。しかし、彼らは息子がよくなった正確な時間を伝えることができました。いいかえれば、それは徐々に起こっていったのではなくて、突然に癒されたのです。そのとき役人は、息子はイエス様が「息子は直っています」と言うやいなや癒されたことが明らかになりました。


これは、すごいニュースでした。彼の息子は癒されたのです。これは、もちろん王室の役員が望んでいたことです。だから彼はイエス様をお迎えに行ったのです。

しかし今、彼は新たなジレンマに陥っています。しかし今回の新しい問題は、彼の息子の肉体的な健康に限定されるものではありません。

もしイエス様が役人とともに出かけ彼の息子を癒していたなら、イエス様は役人の限定された期待の範囲で応えられたということになります。そこで、話は終わりということになってしまいます。

しかし、イエス様は確かにその場へ行くことなしにその子どもを癒したのです。その子に触れることさえなしに、また何も語りかけることなし、ただイエス様のみ旨によって。つまり、それはそこで行われた奇跡というよりも、その奇跡を行ったイエス様ご自身が役人の期待を超えていたということなのです。

さて、役人は何をするでしょうか?彼は、以前はイエス様のことを限定した理解しかしていませんでした。その理解は誤っていました。今、彼は、イエス様への見方を変えなければなりませんでした。

そして、彼はそのことを成し遂げたのです。

最初、彼は息子が病気であることを問題としていました。この問題では、この物質的世界に限られたものでした。そして彼が求めていた答えもこの物質的世界のなかに限られたものでした。

しかし、イエス様が彼の息子を癒した時、役人はイエス様が単に肉体的な問題以上のことに対処されていたということが分かったのです。イエス様は、この世のことに支配される方ではありません。いや返ってこの世を支配する権威を持っていました。イエス様は、病気や死に支配されるような方ではありません。むしろ、命をご支配する権威を持っていました。

水をぶどう酒に変えたり、役人の息子を癒すことによって、イエス様がご自身の本当のご存在について知ってもらうことに挑んだのです。ヨハネがイエス様の2度目の奇跡のしるしとしてこの出来事に言及している事に注目して下さい。そして、私たちが先回読んだように、ヨハネは私たちに次のように福音書を締めくくったのです。

「この書には書かれていないが、まだほかの多くのしるしをも、イエスは弟子たちの前で行われた。しかし、これらのことが書かれたのは、イエスが神の子キリストであることをあなたがたが信じるため、また、あなたがたが信じて、イエスの御名によっていのちを得るためである。」(ヨハネ20章30−31節)

つまり、このチャレンジは単に役人のためだけのものではありません。彼の家族だけの物でも、あるいは彼のしもべ、あるいはその村のだれかのためだけのものではありません。同じチャレンジが、私たちの上にもあるのです。

ヨハネはイエス様がどのようなお方かを知らせることに挑むため、かれらの奇跡のことを記録しました。そして、私たちにとってクリスマスこそ、この課題を取り上げ論じ合うに最もふさわしい時ではないでしょうか。

私たちはみな、馬小屋、飼い葉おけ、ヨセフ、マリア、そして赤子のイエスが載っているキリストご降誕のカードを目にするでしょう。私たちはそれら伝統的なイメージに慣れ親しんでいます。

しかし、聖書の中でマタイが次のようにイエスのご降誕について記録しています。

(マタイ1章21節)「マリヤは男の子を産みます。その名をイエスとつけなさい。この方こそ、ご自分の民をその罪から救って下さる方です。」

初めてのクリスマスの夜、このことはヨセフとマリヤが期待していたプレゼントではありませんでした。たとえ彼らがカタログを持っていたとしても、まさか人類の救い主の世話をする役割を与えられるようお願いするなどとは決して思わなかったでしょう。

あなたは、イエスについてどのようなことを知っていますか。あなたは、これまでにイエスにどのようなことを期待してきましたか。また、イエスに何を求めたいですか。

このクリスマス、私は私たち一人ひとりが私たちの歩みの中で、イエスを限定した形で受け止めてしまっていなかったかについて考えることに挑みたいと思います。私たちは、イエス様が自然をご支配していることをみました。イエス様は、命をご支配する権威を持っていました。そして、彼は私たちを罪から救うためにこの世に来て下さいました。

私たちが自分自身の命に目を向けるとき、また、私たちが自分自身の心を見つめるとき、イエス様への期待を縮小しないようにしましょう。

私たちがどのような者であっても、あるいは私たちがどこにいたとしても、もし私たちがイエス様に来ていただき、助けを請うなら、イエス様は役人に与えたのと同じような明確な答えを与えて下さることでしょう。

これは、イエス様が私たちのために用意されたクリスマスプレゼントです。これはイエス様のあなたに与えるあなたにぴったりの個人的なプレゼントです。すなわち、イエス様を信じさえすれば、私たちはイエスの名によって永遠の命という贈り物です。

今年のあなたのクリスマスのリストに、そのことが載っていますか。